お問い合わせ♪
節分も終わり、雛人形も飾りました🎎
今年は家族の誰も一緒に豆まきをしてくれず、ただ豆を歳の数だけ食べました(年々増えていく豆の数😅娘に数えてもらいました🤣)
大洲では、家族の歳の数の豆と小銭を白い紙に包んで、十字路に置きに行くという風習があります。
豆を厄にたとえていて、「気の通りのよい」十字路に置くことで心の鬼と厄を捨て去るとされます。豆を置くと振り返らずに家に帰ります。
他の地域ではやってないと思うと、今年はもう別にいいかな?とも一瞬思いましたが、今年もしっかりやりました😆
2023年も元気に過ごしたいです🤭
さて、早速新年度からのレッスンのお問い合わせをいただいており、嬉しいです✨
よく聞かれるのですが、このホームページに「お問い合わせ」ページがありますので、そちらからメールでよろしくお願いいたします♪
0コメント